MENU

山崎実業 Tower マグネットまな板スタンド 徹底レビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。
 

山崎実業 Tower マグネットまな板スタンドが気になっているんだけど、使ってみて実際どうなのか教えて~~!


実際の使い勝手や見た目、マグネットの強さが足りずにずれ落ちないか購入前に知りたいですよね。
その疑問、製品を実際に買って愛用している私が答えます。

この記事を読んでもらって”山崎実業 Tower マグネットまな板スタンド”を買うべきか検討してみてくださいね。

山崎実業 Tower マグネットまな板スタンドのどこがおすすめなところ

  • 2枚のまな板を使っていても重ならずしっかり乾く
  • マグネットがしっかりついて、下にずれてこない
  • スタンド部分が細身でできていて、見た目が美しい
目次

山崎実業 Tower マグネットまな板スタンドを使ってみてわかった特徴3つ

山崎実業 Tower マグネットまな板スタンドのどこがおすすめな特徴3つを詳しく紹介します。

  • 2枚のまな板が重ならずしっかり乾く
  • マグネットがしっかりついて、下にずれてこない
  • スタンド部分が細身でできていて、見た目が美しい

2枚のまな板が重ならずしっかり乾く

購入の決め手となったのが収納スペースが2か所あるところ。
我が家では2枚のまな板を使っているのですが、キッチンに元々標準品でついていたスタンドは1か所しかスペースがありませんでした。洗ったまな板を収納すると、2枚が重なって乾燥しない状態になり衛生的に気になっていました。

このスタンドでは、2枚のまな板が重ならずしっかり乾きます!

2か所の収納スペースは厚み2.5cm、1.5cmまでのまな板を各1枚ずつ収納可能です。

マグネットがしっかりついて、下にずれてこない

耐荷重は2㎏でマグネットの面は広くて吸着部分はしっかりとあり、マグネットの下のほうにははずれ防止用に少しグリップするようにゴムっぽい素材が使われていてこれも一役買っていそうです。

我が家で使っているまな板は大小の2種類で、これらの重さは合計で691gです。
2つとも大きいまな板だとしても、耐荷重の2㎏に対しては余裕があり特に問題なく使うことができそうです。

スタンド部分が細身でできていて、見た目が美しい

本体は細身で目立たない感じが私は気に入っています。いかがでしょうか?

少し気になるところ

  • まな板を勢いよく置くと少しブルブルする

まな板を置くと少しブルブルする

デメリットというほどには感じませんが、あえて言うと、まな板をポンと勢いよく置くとスタンドが少しブルブルしてちょっとだけバネっぽい音が出ます。本体が細身できれいな印象にできていますが、その影響で少しこういう音が出てしまうのかと思います。

まとめ

山崎実業 Tower マグネットまな板スタンドのどこがおすすめなところ

  • 2枚のまな板を使っていても重ならずしっかり乾く
  • マグネットがしっかりついて、下にずれてこない
  • スタンド部分が細身でできていて、見た目が美しい

ぜひお試しください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次